こどもセンター
かおるおか
そのままでいい
そのままがいい。


生まれてきてくれたこと。
これから生きていくこと。
ここは 歩きはじめの いっぽ。
「薫り」を育む はじめのいっぽ。
大地を踏みしめ
潮の音を聴いて
木々と話しながら
いっしょに遊んで
いっしょに暮らす。
ふれあう喜びが
気づきをつれてくる。
この丘で ともに感じ
ともに紡ぎ合う。
ご家族といっしょに「くらし」を大切にします
こどもの「こころ」と「からだ」を大切にします。
こどもの発達を科学的にとらえます。
一人ひとりに応じた根拠のある援助法を選択し、
ご家族とともに考えます。
「あそび」や「かかわり」の中で、発達をサポートします。

こどもセンター「かおるおか」
<児童発達支援センター>
<児童発達支援センター>
対象となるこども
療育や発達支援の観点から、
小集団や個別での体験が望ましいと認められた未就学のこども
児童発達支援センターとは
日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、
集団生活への適応訓練、その他必要な支援を行います。
相談支援事業所とは
福祉サービス等を利用するための計画の作成、
定期的なモニタリング(計画の見直し)を行います。
保育所等訪問支援とは
専門スタッフが保育所等を訪問し、具体的な助言を行います。

ご案内
以下の窓口までお電話にてお問い合わせください。
こどもセンター かおるおか
〒870-0100 大分市大字神崎404番地17
TEL 097−574−6106
※ご利用には、児童発達支援の受給者証が必要になりますので、お問い合わせください。
〒870-0100 大分市大字神崎404番地17
TEL 097−574−6106
※ご利用には、児童発達支援の受給者証が必要になりますので、お問い合わせください。
